** NEWS **

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

KAZ-SUS


- Renew day - 2014/01/28

大阪オートメッセに展示予定のフーガに装着させる、カズサス用ショートナックルアームが届きました。このアームはJライン製で、氏家社長自慢の高精度ジグを使用して、精確に作成されているそうです。スペックは30mmショートでキャンバー角1度でお願いしました。さすが拘りのカズサス商品で、素晴らしい出来栄えです。カズサスのエアサスキットと強化スタビライザーが到着次第、一緒に装着したいと思います。

Y51FUGA


- Renew day - 2014/01/24

大阪オートメッセにデビューさせる為、開発中の雅夢レガリアシリーズ、Y51フーガ(インフィニティM37)用フロントスタイリッシュバンパーの試作品を現在仮合わせ中です。ただ、仮合わせの為お借りしている車輌が、ガレージエクセレント社長の三菱プラウディアなので、グリルデザインがフーガとは異なります。ただ、メッキ枠の形状は同じでしたので、問題ありません。今回の開発コンセプトは、新しいシンプルVIPスタイルの提案をテーマに掲げ、レガリアシリーズ第二章として相応しい作りこみをしています。また、取付方法や装着後には見えなくなってしまう箇所にも拘って製作しました。こういった箇所も含めて、完成時に全体のオーラを放ち、満足感が生まれるのではないかと考えています。そのためフロントバンパーの価格設定が、かなりアップしそうなので、純正フォグランプを採用することにしました。このY51はフロントバンパーに全グレード共通のセンサー類を移設したり、フォグライト及びフロントグリルの取付等がかなり難しく、仕上げにかなり時間を要しています。車輌に装着次第また画像をご紹介したいと思っています。

KAZ-SUS


- Renew day - 2014/01/13

KAZ-SUS(カズサス)のエアサスキットのリアダンパー部減衰力調整ダイヤルを、リアシート後部のリアパーセル部に穴あけ加工を施し、室内にワイヤーで引き込むパーツの試作品が出来上がりました。このパーツも『大阪オートメッセ2014』の弊社ブースで発表予定です。

FRONT FENDER EMBLEM


- Renew day - 2014/01/13

モードパルファムのNEWロゴデザインを使用した、フロントフェンダー用エンブレムが完成いたしました。サイズはW180ミリで、半艶ブラックのベースにクロームメッキの文字が浮き出ているデザインになっています。発売は来月の2月14(金)〜16(日)に大阪南港で開催されます『大阪オートメッセ2014』の6号館弊社ブースにて販売する予定です。

新年のご挨拶


- Renew day - 2014/01/06

新年明けましておめでとうございます。弊社は本日より2014年度の業務を開始いたします。本年もよろしくお願い致します。

DAHLIA-W試作品


- Renew day - 2013/12/25

ダリアWの試作品が完成いたしました。出口先端の形状がW120×H60の極薄オーバルで、ダブル出しにするY管50Φに接続する為、先日ご紹介した金型を用いて内部構造をプレスしています。これは、奥蓋の弁当箱の蓋みたいなものを見せたくないからです。また、その他の拘りポイントとしては、テーパー部を極薄オーバルに合わせる為、ラッパ形状を一体式で2段階プレスにて成形していることと、パンチングメッシュの穴が奥の50Φから、放射線状に広がってくるようにデザインしたことです。また、Y管部のみブラッシュド加工してみたのも拘りの一つです。今回のダリアWはデザインはもちろん、金型の図面に至るまで自社で製作したのですが、開発期間に6ヶ月も費やしてしまいました。その分満足いく、思い通りのものが出来上がりました。

DAHLIA-W


- Renew day - 2013/12/23

来年の大阪オートメッセデビューに向けて、開発中の新作マフラーテールエンド、ダリア4(DAHLIAW)の金型が完成いたしました。これから試作品制作に入りますが、完成次第画像を披露したいと思います。ダリアWは、W120o×H60mmのオーバル形状がダブル出しになっており、ダリアVより1つあたりの横幅が20mmワイド化されていますが、高さは60ミリのまま変化させていません。ダブル出しなのでダリアVより合計40ミリ横幅が大きくなりました。また、内部のテーパー形状にも拘り、上下と左右のアール形状に変化を持たせました。今週中には試作品を完成させる予定です。

KAZSUS


- Renew day - 2013/12/12

カズサスの日産車用開発始動です。三重県のガレージエクセレントさんにもご協力頂き、まずY51フーガの試作品を作ってみました。スピードスターの21インチホイールを装着させたのですが、タイヤハウスに乗っかってしまい次回は20インチで試してみようと思っています。また、F50シーマ用は宮城県のJラインさんにご協力頂き開発中です。カズサスはベタベタになるだけではなく、本当にシャコタンのまま走れないと完成ではないので、まだまだ開発に時間がかかりそうです。

ドレコン四国


- Renew day - 2013/12/02

昨日の12月1日(日)に徳島県のロードスターさん主催イベント『ドレコン四国』に参加させていただきました。展示車輌として、ヴォルサージュ モアナクルーザーとカズサスのデモカーでもある20アルファード、モードパルファム 雅夢シリーズの出来立てほやほやのMH34ワゴンRの2台を展示させて頂きました。今回はカズサスの社長でTFLコンプリートの佐藤さんにも一緒に参加していただきました。

MH34S


- Renew day - 2013/11/28

モードパルファム 雅夢シリーズMH34SワゴンRのカタログとJライン新作ホイールJRD RD−M9の撮影を、いつもの和歌山県の海岸で行いました。マフラーの試作品も何とか間に合い、無事撮影が完了いたしました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ